巻き爪の主な種類|巻き方の特徴と原因

巻き爪

巻き爪のタイプ

自分の巻き爪のタイプは?

巻き爪といっても様々な種類があり、下図のように、トランペット型、半月型、渦巻き型、片巻き方、ホッチキス型、陥入爪などあり、下図にはありませんが、他にも肥厚型、鉤彎型などもいわゆる巻き爪の一種と言えます。

まずは自分の巻き爪がどのタイプなのかを把握しておくと良いでしょう。巻き方によっては外的要因や傾向があるものもあります。

巻き爪の方は是非、自分がどのタイプかチェックしてみてください。

巻き爪タイプ表

巻き爪の主な種類

トランペット型(ストロー状)

文字通りトランペットのように筒状になってしまうもの。もしくはストロー状に爪が一周するほど巻いている状態。巻き爪の程度としては中度~重度に該当します。山型に上部が盛り上がるため、引っかかりやすく、ただでさえ皮膚に相当な角度で食い込むため、かなり痛みも生じやすいタイプです。


半月型     

半月型に強い湾曲はないものの、皮膚の両サイドへの食い込みがある巻き爪タイプ。程度としては軽度~中度に該当します。巻き爪の中でも比較的多いタイプと言えます。


渦巻き型 (のの字)   

のの字に巻き込んだタイプ。渦を巻くように皮膚に食い込み巻き込むので、相当痛みが生じやすいタイプです。程度としては重度に該当します。この状態で上から押し付けたり、衝撃を受けたりすると痛みを生じる他、場合によっては出血や化膿を引き起こすケースも見受けられます。それぐらい巻き爪の程度としては重い方です。


片巻き型(つの字型)  

爪の片側が巻くタイプの巻き爪です。爪が巻いている側に負担がかかっていたり、指の横に角質(胼胝)ができている場合が多いです。足首の傾向や靴環境(ひもが緩かったり、小さいか大きいか足に合っていないサイズ)によって片側だけが巻いてしまうケースがあります。


ホッチキス型  

字の通りホッチキス型の巻き爪です。一見何の問題もなく正常に見えますが、爪の両端が皮膚に隠れて食い込んでいる部分が縦に刺さりこんでいるため、見た目以上に痛みを生じやすいタイプです。また、薄い爪の場合は皮膚に傷がつきやすく化膿しているケースが多く見受けられます。


陥入爪    

爪が皮膚に刺さりこんでいる状態。痛みや化膿を引き起こしやすいタイプです。若年層に多く、主な原因としては、間違った爪の切り方(深爪)や毟ったり欠けたりなど、ケガによるものなどです。爪の横幅が生まれつき大きかったり、薄いタイプが陥入爪になりやすいです。また浮指による地面への不接地や足の変形(外反母趾や扁平足など)によって隣の指へのぶつかり、また、前述した靴環境などによって陥入爪になる傾向があります。

肥厚型     

爪甲に厚みが出るタイプです。肥厚する原因は様々ですが、爪白癬(爪水虫)などの爪疾患や靴の中での慢性的な圧迫によって肥厚するケースがあります。肥厚することによって更にぶつかりや圧迫が生じ、それが原因で痛みが出てしまう場合もあります。


鉤彎型     

爪甲が鉤状に指先前方に変形するタイプです。高齢者に多く、爪甲に横筋が入り、肥厚や変色する特徴があります。爪が横方向に巻き込んで痛みが出るケースもあります。

自分の巻き爪のタイプを理解した上で当院へ

巻き爪には様々なタイプがありますが、まずは郡山巻き爪矯正院にて安心の巻き爪矯正をご利用ください。郡山院では、巻き爪矯正を行い、同時に巻き爪タイプや患者様個々に合わせた原因の推察と改善アドバイスも行っておりますので、ぜひご相談ください。

予約制ですので、まずはお電話か便利なネット予約をご利用ください。

コラム作者:郡山巻き爪矯正院 郡山院 院長 田中

福島県の巻き爪矯正院店舗情報

《郡山巻き爪矯正院》

住所 福島県郡山市桑野3-19-16 ヒルズ21・桑野1F
電話番号 024-973-7099

営業時間 10:00~19:00
定休日 日・月・木・祝日

《いわき院》

出張にて月4回対応中
住所 福島県いわき市鹿島町走熊字西反町1-1 BENESUいわき鹿島店内
電話番号 024-973-7099 郡山院受付

関連記事

この記事へのコメントはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約