郡山巻き爪矯正院です。
今回は来院される方で大変多いので記事にしたいと思います。
良くない靴の履き方
痛みがあるからと大きめの靴を選んで履いてたり、緩めて履いてる方が非常に多いのです。
そもそもヒモが無い物を好んで履いてる方もいらっしゃいます。
巻き爪と靴の履き方はなにが関係あるのかな?と思うかも知れませんが、
これは大事なことなのでお話しいたします。
靴の選び方も重要です。
せっかく足に合った靴をを選んでも履き方が悪かったら良くありません。
特に多いのが、脱ぎやすく履きやすくということで靴紐を緩く結んで
そのままスポっと履いている方が目に付きます。
巻き爪の矯正で来院された方を見送る時に気付くのですが、
この事も巻き爪の原因のひとつなので簡単に正しい靴の履き方をご説明します。
正しい靴の履き方とは
靴紐は足の甲をしっかり押さえるように結ぶということを是非実行してください。
靴を脱ぐときに、紐をほどかないと脱げないイメージです。
毎回締め直すのがめんどくさいな...と思われるかもしれませんが、
巻き爪の原因解消のみならず、歩くのも楽になったりもします。
もちろん足に合ってない靴でヒモをしっかり締めても効果は薄いので、
靴のサイズや形の選び方が出来ている事前提です。
紐を締めても足が中で少し動くようであれば、中敷き・インソールを入れるとフィット感が飛躍的に向上します。
郡山巻き爪矯正院で取り扱っているインソールは立体構造で足に必要な3つのアーチも保護してくれるので、選定からフィッティング、歩き方などしっかりとサポートさせて頂きます。
良い靴・良い履き方で快適な歩行ライフを過ごしませんか?
コラム作者:郡山巻き爪矯正院 折笠
《郡山巻き爪矯正院》
住所 福島県郡山市桑野3-19-16 ヒルズ21・桑野1F
電話番号 024-973-7099
営業時間 10:00~19:00
定休日 第1日曜・第2日曜・木・祝日
コメント