-
巻き爪は足だけじゃなく、手の爪も巻き爪になる!?
2019年4月2日
巻き爪と言って思い浮かべる事と言ったらまず足とお思いの方、多いのではないでしょうか?
足は体重を支えたり、靴を履いたりするので巻き爪になりやすい部分である事は間違いありません。
しかし、実は足だけでなく「手も巻き爪」になる事があるのです!
手の巻き爪で悩んで来院された患者様もいます。
当院の矯正方法は小さい爪にも取り付け可能なので手の矯正ももちろん出来ます!
実際に手の巻き爪矯正をした患者様をご紹介いたします。
初来院時
矯正終了時
上記二つの画像は手の巻き爪に悩み来院された患者様の初来院時と矯正終了時のビフォーアフター写真になります。
初来院時の話では水やお湯で爪が柔らかくなると痛みがあって、巻きと爪の厚みも強かったためずっと悩んでいたそうです。
初回矯正後に、痛みは無くなってだいぶ楽になったと喜んでおられました!
また爪の厚みも落ち着いてきた事に驚いていたのも印象に残っております。
爪の状態は巻いている期間が長ければ長いほど変わってきてしまう事も多く、早めの対処で防げる事もあります。
手の巻き爪の原因
手は足と違い靴を履く事も無いため外部からの圧迫を受けにくい部分ではあります。
原因を突き止めるのはやや難しいですが、主な要因として
・爪先の白い部分を無くなるまで切る、深爪
・挟んだり爪を剥したなどのケガ
・病気の治療で強い薬を使った経験がある、すなわち健康状態など
・仕事などで指先を押し付けたり支えたりする動作がある方
・爪疾患
などが挙げられます。
巻き爪は足だけじゃなく、手にも危険性は潜んでいますよ。
郡山巻き爪矯正院